将棋 初手から4手まで分析

  盤反転   拡大縮小






9 8 7 6 5 4 3 2 1





             
 
                 
             
                 
 
             
図は26歩84歩25歩 > 85歩までの局面。

解説(指した人が居飛車なのか振り飛車なのかに分けて1手ごとに解説します。)

初手26歩について。
(居飛車)私は居飛車なので、飛車先の歩を突きます。居飛車を宣言します。

第2手84歩について。
(居飛車)先手の方は居飛車ですね。私も居飛車ですので飛車先の歩を突き、居飛車を宣言します。相掛かりになる展開が考えられます。

第3手25歩について。
(居飛車)もう1つ歩を突きます。相手が4手目に△85歩を指さなかった場合には、5手目に▲24歩を指して飛車先の歩を交換することを考えます。

第4手85歩について。
(居飛車)先手は相掛かりを希望ですか。ではそれに同意して、私も飛車先の歩を2回突きます。次に5手目▲24歩は、その手に後手がうまく対応すると、先手が不利とされています。

解説(初手から26歩84歩25歩 > 85歩まで進んだ局面の解説)

相掛かり
 お互いに飛車先の歩2つ進めて攻め掛かっているので相掛かりという戦形である。相掛かりは相居飛車の戦法である。
 相手が応じてくれるなら相掛かりで指したいという先手の意思表示・お伺いに対して、後手もそれで良いですよ、と応じた指し方である。
 この後は▲78金△32金と角の頭を受ける。その後、先手が飛車先の歩を切り、駒台に歩が乗る形になる。その後先手の飛車が28に引くと、後手も同様に飛車先の歩の交換をして、先手後手ともに、駒台に歩が乗る形となる。
 また、5手目には▲76歩も指されており、これは角換わりに移行する事が多いと思われる。これは後手が雁木に組むのを先手が警戒しつつ、先手が角換わりに持ち込む意味があると思われる。後手が雁木に組もうとして、△44歩と角道を止めた場合に、先手から▲24歩として飛車先の歩の交換を行う事ができるように、先手が飛車先の歩を2つ進めておく意味があると思われる。

リンク集(この序盤に関する、目指せ初段の動画、googleの棋書立ち読みなどの将棋情報です。)
目指せ 初段 第62回
目指せ 初段 第41回
目指せ 初段 第21回
観る将棋ファンのための序盤戦型ガイド 相掛かりとは
Google book 進化する角換わり▲4五桂(著者: 北島忠雄)
Google book サザンハヤクリ△3三金型早繰り銀(著者: 千葉幸生)
Google book 本田奎の相掛かり研究(著者: 本田奎)
Google book 1手ずつ解説する角換わり棒銀(著者: 真田圭一)
Google book 緩急自在! 新型相掛かりの戦い方(著者: 佐々木大地)
Google book 大橋貴洸の新研究 耀龍ひねり飛車(著者: 大橋貴洸)
Google book 相掛かり▲6八玉型 徹底ガイド(著者: 飯島栄治)
Google book 相掛かりの新常識(著者: 中座真)
Google book 相掛かりの秘刀 塚田スペシャルのすべて(著者: 塚田泰明)
Google book 相掛かり無敵定跡研究(著者: 野月浩貴、山崎隆之)
Google book ダイレクト向かい飛車 最新実戦ガイド(第2章 相掛かり)
Google book 将棋・ひと目の定跡(相掛かり・序盤の基本)
Google book 最新の相掛かり戦法(著者: 野月浩貴)
Google book 角換わりの手筋(著者: 真田圭一)
Google book 神速!角換わり▲2五歩型 必勝ガイド(著者: 長岡裕也)
Google book 定跡次の一手 角換わり▲4五桂強襲(将棋世界2019年7月号付録)
Google book プロの定跡最前線 飯島流相掛かり引き角戦法 将棋世界2015年10月号別冊付録
Google book 升田の研究~鬼手と石田流~ 奇襲5 2四歩誘導作戦(著者: 升田幸三)
将棋◎5手爆弾をプロ棋士がソフト研究してみた 【マイナー戦法をプロ棋士がソフト研究シリーズ】
相掛かり5手目▲2四歩、通称「5手爆弾」を激指定跡道場3で研究

楽天ブックス(電子書籍の方のみ、立ち読みが出来るようです。)












戻る