|
|
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
解説(指した人が居飛車なのか振り飛車なのかに分けて1手ごとに解説します。) 初手56歩について。 (振り飛車)5筋の歩を突きます。あとでこの筋に飛車を持ってきます。先手中飛車の作戦です。この手に代えて初手76歩から中飛車にしようとすると、2手目△34歩が来ると問題です。3手目▲56歩とすると、4手目に後手から角交換されて、6手目に角を57に打ち込まれることが考えられます。 第2手34歩について。 (居飛車)角道を開けます。 (振り飛車)角道を開けます。 第3手58飛について。 (振り飛車)飛車を振ります。この手に代えて76歩を指すと、後手から角交換されて後手に57角を打たれる事が考えられます。 第4手84歩について。 (居飛車)飛車先の歩を突き、居飛車を宣言します。 |
解説(初手から56歩 > 34歩 > 58飛 > 84歩まで進んだ局面の解説) 先手の中飛車、後手の居飛車 5手目以降、▲76歩△85歩▲55歩、または、▲55歩△85歩▲76歩と進む手順が考えられる。6手目は、△85歩の代わりに△62銀も考えられる。 |
リンク集(この序盤に関する、googleの棋書立ち読みなどの将棋情報です。) Google book よくわかる中飛車 Google book わかる! 勝てる!! 現代中飛車(第2章6三銀型) Google book 攻めて楽しい 痛快!先手中飛車(将棋世界2018年2月号付録) |
戻る