|
|
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
解説(指した人が居飛車なのか振り飛車なのかに分けて1手ごとに解説します。) 初手76歩について。 (居飛車)私は居飛車ですが、矢倉や角交換などで戦いたいので角道を開けます。または、居飛車であることを初手の段階では内緒にします。 (振り飛車)私は振り飛車なので、飛車の前の歩は突きません。角道を開けます。 第2手34歩について。 (居飛車)先手の方は居飛車か振り飛車か、まだわかりませんね。先手が居飛車なら矢倉または角交換なども考えられます。私としてはそれらを拒否し横歩取り(横歩取らせ)または後手番一手損角換わりに誘導したいと思いますので、角道を開けることとします。また、私が居飛車ということはまだ内緒ですね。 (振り飛車)先手の方は居飛車か振り飛車か、まだわかりませんね。私は振り飛車なので8筋の歩は突きません。角道を開けます。 第3手26歩について。 (居飛車)実は私は居飛車だったんですよ。飛車先の歩を突き、居飛車であることを明らかにします。 第4手33角について。 (振り飛車)角をあがります。飛車が横に自由になります。 |
解説(初手から76歩 > 34歩 > 26歩 > 33角まで進んだ局面の解説) 4手目3三角戦法 この後、後手は飛車を2筋に振る(向かい飛車)狙いがある。先手がその向かい飛車を阻止しようとするならば、5手目以降、▲同角成△同桂など。その後、後手が22飛車とした場合に、先手から65に角を打つ手が成立するか否かに注意する必要がある。先手の65の角に、後手は33の桂馬を45に跳ねたり、55に角を打ち返すことが考えられる。 5手目以降、▲同角成△同桂の時の7手目は、 ▲25歩なら△22飛が成立。9手目▲65角には△45桂があるので、▲65角が成立しないため。 ▲48銀なら△22飛が成立。9手目▲65角には△55角があるので。 ▲68玉なら△22飛は不成立。9手目▲65角には何も無いとされているので。△55角には▲77桂で受かる。なので、このときは8手目は△42飛または△32金などとする。 |
リンク集(この序盤に関する、googleの棋書立ち読みなどの将棋情報です。) Google book 変幻自在!! 窪田流3三角戦法(著者: 窪田義行) Google book 新手ポカ妙手選 振り飛車編(著者: 勝又清和) 4手目3三角戦法について(ヤフー知恵袋) 4手目3三角戦法について(ヤフー知恵袋) |
戻る