将棋 初手から4手まで分析

  盤反転   拡大縮小






9 8 7 6 5 4 3 2 1





             
   
             
                 
               
 
           
 
図は76歩84歩68銀 > 34歩までの局面。

解説(指した人が居飛車なのか振り飛車なのかに分けて1手ごとに解説します。)

初手76歩について。
(居飛車)私は居飛車ですが、矢倉や角交換などで戦いたいので角道を開けます。または、居飛車であることを初手の段階では内緒にします。
(振り飛車)私は振り飛車なので、飛車の前の歩は突きません。角道を開けます。

第2手84歩について。
(居飛車)先手の方は居飛車か振り飛車か、まだわかりませんね。私は居飛車なので飛車先の歩を突きます。先手が居飛車で矢倉・角換わりを希望している場合には、それに合意して受けて立ちます。もし相手が石田流で、75歩としたら、こちらは85歩として、先手の角を77に上げさせます。

第3手68銀について。
(居飛車)後手の方は居飛車ですね。実はわたしも居飛車なのです。相手は矢倉の将棋になることを拒絶していないですね。私は矢倉の将棋にしたいので、銀を上がり矢倉を作っていきます。

第4手34歩について。
(居飛車)相手の5手目を限定させるために、角道を開けます。

解説(初手から76歩84歩68銀 > 34歩まで進んだ局面の解説)

矢倉を指向
 このあとは先手は5手目▲66歩(または▲77銀)として序盤には角交換が起こらない事になる。その後は矢倉指向または、68の銀をもう1つ上がって先手の振り飛車。
 矢倉を指向する場合に、飛車先は角ではなく銀で受ける事になる。先手なら77に銀を上がって、相手の飛車先を受ける。その場合に、玉は飛車と反対側の左側に囲うので、角がある意味で邪魔であり、角は、1回手前に引いて、その場所から右斜め前方のラインに設置する事が多い(先手なら79、68、57、46のどこか)。
 矢倉を指向する場合に、お互いに矢倉囲いに組みあがることもあるが、組みあがる前に後手側から仕掛けて戦いが始まる急戦矢倉も考えられる。
 または、先手は角銀を3段目にあげて2段目を通してから飛車を振る事も考えられる。

リンク集(この序盤に関する、目指せ初段の動画、googleの棋書立ち読みなどの将棋情報です。)
渡辺明名人の将棋講座【現代トップ棋士の研究とは】
【#007】相矢倉 しっかり囲って慌てずに戦う(村中秀史チャンネル)
矢倉初級編2
目指せ 初段 第94回
目指せ 初段 第69回
目指せ 初段 第53回
目指せ 初段 第50回
目指せ 初段 第34回
目指せ 初段 第25回
観る将棋ファンのための序盤戦型ガイド 矢倉
観る将棋ファンのための序盤戦型ガイド 急戦矢倉
wikipedia 矢倉3七銀
Google book 居飛車の全戦型に対応 なんでも右玉(著者: 北島忠雄)
Google book 先手矢倉の逆襲(著者: 石井健太郎)
Google book 矢倉は終わらない(著者: 佐藤秀司)
Google book 現代将棋の核心に迫る!将棋指定局面バトル 居飛車編(著者: 所司和晴、 近藤誠也、 石田直裕、 石井健太郎)
Google book 矢倉の新常識(著者: 真田圭一)
Google book ▲6七金左型矢倉 徹底ガイド(著者: 所司和晴)
Google book 超攻撃矢倉 屋敷流二枚銀戦法(著者: 屋敷伸之)
Google book 矢倉で勝つための7つの鉄則と16の心得(著者: 佐藤慎一)
Google book 矢倉囲いを極める77の手筋(著者: 大平武洋)
Google book 糸谷&斎藤の現代将棋解体新書(著者: 糸谷哲郎、斎藤慎太郎)
Google book 矢倉△4五歩反発型の謎 ~なぜ▲4六銀・3七桂型は滅んだのか?~(著者: 塚田泰明)
Google book 矢倉新時代の主流・早囲い完全ガイド(著者: 上村亘)
Google book 定跡無用の突進戦法 野獣流攻める矢倉&右四間飛車(著者: 泉正樹)
Google book 最強アマの即戦力戦法 ~スズメ刺しから丸山ワクチンまで~(著者: 中川慧梧)
Google book 激変する現代矢倉 ~▲3七銀戦法から藤井流早囲いまで~(著者: 真田圭一)
Google book 矢倉△5三銀右戦法 仕掛けて勝つ後手矢倉の革命(著者: 西尾明)
Google book これからの相矢倉(著者: 畠山鎮)
Google book 早分かり 相矢倉 定跡ガイド(著者: 所司 和晴)
Google book 最新の矢倉3七銀戦法(著者: 屋敷伸之)
Google book 木村の矢倉 3七銀戦法基礎編
Google book 木村の矢倉 3七銀戦法最新編
Google book 木村の矢倉 急戦・森下システム
Google book 佐藤康光の矢倉(藤井流早囲い矢倉・森下システム)
Google book 三浦の矢倉研究 脇システム編(著者: 三浦弘行)
Google book 最新定跡村山レポート(著者: 村山慈明)
Google book 三浦&阿部健の居飛車研究(著者: 三浦弘行、阿部健治郎)宮田新手
Google book 急戦矢倉でガンガン行こう! 後手から攻める3つの作戦(著者: 大平武洋)
Google book 規格外の新戦法 矢倉左美濃急戦 最新編(著者: 斎藤慎太郎)
Google book わかる! 勝てる!! 急戦矢倉(著者: 真田圭一)
Google book 藤森流急戦矢倉(著者: 藤森哲也)
Google book すぐ勝てる!急戦矢倉(著者: 及川拓馬)
Google book 【次の一手で覚えよう 】 盤上を銀が駆ける 新感覚の速攻! 超速急戦矢倉(将棋世界2020年5月号付録)
Google book 攻めっ気120%の急戦矢倉―将棋世界2014年11月号別冊付録
Google book 対急戦矢倉必勝ガイド(著者: 金井恒太)
Google book 屋敷流“忍者銀”戦法―将棋世界2015年8月号別冊付録
Google book プロの定跡最前線 矢倉△4五歩作戦の研究―(将棋世界2015年9月号別冊付録)
Google book すぐ勝てる!矢倉崩し(著者: 中川大輔)
Google book 格言・用語で覚える 居飛車の基本手筋(著者: 神崎健二)
Google book 手筋の達人2(著者: 武者野勝巳)
Google book よくわかる雁木(著者: 伊藤真吾)
Google book 定跡次の一手「攻めて楽しい雁木戦法」(将棋世界2017年11月号付録)
Google book 居飛車の全戦型に対応 なんでも右玉(著者: 北島忠雄)

楽天ブックス(電子書籍の方のみ、立ち読みが出来るようです。)











戻る