将棋 初手から4手まで分析

  盤反転   拡大縮小






9 8 7 6 5 4 3 2 1





             
   
             
                 
               
 
           
 
図は76歩84歩78銀 > 34歩までの局面。

解説(指した人が居飛車なのか振り飛車なのかに分けて1手ごとに解説します。)

初手76歩について。
(居飛車)私は居飛車ですが、矢倉や角交換などで戦いたいので角道を開けます。または、居飛車であることを初手の段階では内緒にします。
(振り飛車)私は振り飛車なので、飛車の前の歩は突きません。角道を開けます。

第2手84歩について。
(居飛車)先手の方は居飛車か振り飛車か、まだわかりませんね。私は居飛車なので飛車先の歩を突きます。先手が居飛車で矢倉・角換わりを希望している場合には、それに合意して受けて立ちます。もし相手が石田流で、75歩としたら、こちらは85歩として、先手の角を77に上げさせます。

第3手78銀について。
(居飛車)矢倉の場合には68銀が多いと思いますが、78銀にして、振り飛車の含みを残します。
(振り飛車)後で四間飛車にしようと思いますので、銀は前にあがります。飛車先は角で受けようと思います。

第4手34歩について。
(居飛車)相手の5手目を限定させるために角道を開けます。

解説(初手から76歩84歩78銀 > 34歩まで進んだ局面の解説)

5手目は▲66歩、▲77銀、▲77角、▲22角成など。3手目▲68銀とした矢倉の手順に合流することもある。また、本手順では68の場所が空いているので、少し後で▲68飛車と振り飛車にする余地がある。

リンク集(この序盤に関する、目指せ初段の動画、googleの棋書立ち読みなどの将棋情報です。)
目指せ 初段 第81回
Google book 誰も言わなかった居飛車穴熊撃滅戦法(著者: 武者野勝巳)
Google book 将棋・B級戦法の達人(鳥刺しモドキ)



戻る