数式を処理中: 100%
おんげん!
モノオシレータシンセの研究
➝ のこぎり波の倍音を減らしたもの(フーリエ係数の分母を2乗にした)
音量
1
stop
三角波と矩形波とは、フーリエ級数の数式が似ていて、三角波の係数の分母を2乗したものが、矩形波の式になる。その事を踏まえ、のこぎり波のフーリエ級数の式で、係数の分母の値を2乗したらどんな音になるのだろうかと思って作成した音が、当ページの音である。高次の倍音が弱められる。
sin
(
t
)
1
2
−
sin
(
2
t
)
2
2
+
sin
(
3
t
)
3
2
−
sin
(
4
t
)
4
2
+
⋯
15mb
8vb
loco
8va
15ma
keytops
arrange
C
D
E
F
G
A
B
C
D
E
F
G
F
G
A
B
C
D
E
F
G
A
B
録音機能「ライン録りくん(仮称)」
rec start
rec stop
status:
ready
time :
0
sec.
モノオシレータシンセの研究TOP
timbre code:c_sawcoefsquared_c
home(音楽の理論のページ)
>
おんげん!のindexページ