将棋 初手から4手まで分析

  盤反転   拡大縮小






9 8 7 6 5 4 3 2 1





             
 
               
                 
             
   
             
図は76歩34歩26歩 > 42飛までの局面。

解説(指した人が居飛車なのか振り飛車なのかに分けて1手ごとに解説します。)

初手76歩について。
(居飛車)私は居飛車ですが、矢倉や角交換などで戦いたいので角道を開けます。または、居飛車であることを初手の段階では内緒にします。
(振り飛車)私は振り飛車なので、飛車の前の歩は突きません。角道を開けます。

第2手34歩について。
(居飛車)先手の方は居飛車か振り飛車か、まだわかりませんね。先手が居飛車なら矢倉または角交換なども考えられます。私としてはそれらを拒否し横歩取り(横歩取らせ)または後手番一手損角換わりに誘導したいと思いますので、角道を開けることとします。また、私が居飛車ということはまだ内緒ですね。
(振り飛車)先手の方は居飛車か振り飛車か、まだわかりませんね。私は振り飛車なので8筋の歩は突きません。角道を開けます。

第3手26歩について。
(居飛車)実は私は居飛車だったんですよ。飛車先の歩を突き、居飛車であることを明らかにします。

第4手42飛について。
(振り飛車)3筋に振ったりすると、角交換されて▲65角に打たれますので、4筋に飛車を振ります。

解説(初手から76歩34歩26歩 > 42飛まで進んだ局面の解説)

後手番の角道を開けた振り飛車
 先手後手ともに角道が開いている。後手が自分の角道を止めない4間飛車である。後手としても角交換になってもよいという指し方である。一般的に、角交換になった場合に、後手の飛車の場所によっては、先手の65角打ちが、後手の浮いた歩の両取りになる場合があるが、42に飛車が居る場合には、43の歩は浮いていないので、もう一方の歩を守る手をさせば良い。この利点があるため、とりあえず4筋に振って先手の角打ちを防いでおいて、その後別の場所に振りなおすことも考えられる。
 先手の玉が68に来たときに、後手から角交換をして、先手に同銀と取らせて、88の場所を玉ではなく銀に占めさせる狙いが後手にある。玉が行きたい88の場所に銀を置かせて、玉が行きづらくする狙いである。すると先手は穴熊などに囲いにくくなる。
 5手目は▲48銀、▲25歩、▲68玉など。
 5手目に▲25歩の時は、6手目△62玉として飛車先の歩は受けない。飛車先の歩を受けないで良いのでしょうか。7手目に▲24歩と突いて来た場合には、8手目以降、△同歩、▲同飛、△88角成、▲同銀、△33角打など。
 または最終手の△33角打に代えて△22飛、▲同飛成、△同銀、▲65角打、△25飛打(角桂両あたり)、▲43角成、△29飛成、▲68玉、△33角打などとなると後手有利。
同形もご参照ください。

リンク集(この序盤に関する、googleの棋書立ち読みなどの将棋情報です。)
観る将棋ファンのための序盤戦型ガイド 角交換振り飛車
Google book 令和 新手白書【角交換振り飛車・相振り飛車編】(著者: 片上大輔)
Google book 角交換四間飛車の新常識 最強△3三角型(著者: 古森悠太)
Google book AI時代の新手法!対振り飛車金無双急戦(著者: 所司和晴)
Google book 角交換振り飛車破りの決定版!地下鉄飛車 徹底ガイド(著者: 北島忠雄)
Google book 後手番で勝つ 角交換四間飛車徹底研究(著者: 黒沢怜生)
Google book 1冊で全てわかる 角交換四間飛車 その狙いと対策(著者: 大石直嗣)
Google book 角交換四間飛車 徹底ガイド 3五位取り四間飛車(著者: 門倉 啓太)
Google book 久保&菅井の振り飛車研究(著者: 久保利明、菅井竜也)
Google book 振り飛車4→3戦法(著者: 戸辺 誠)
Google book アマの知らない マル秘定跡(第5章・後手角道オープン型四間飛車対策)
Google book 長岡研究ノート 振り飛車編(第3章・角交換四間飛車対策)
Google book 角交換四間飛車破り 必勝ガイド(著者: 石田直裕)
Google book 角交換四間飛車破り(著者: 屋敷伸之)
Google book 新手ポカ妙手選 振り飛車編(著者: 勝又清和)角交換振り飛車穴熊
戸辺誠六段が語る「振り飛車4→3戦法」の奥義

楽天ブックス(電子書籍の方のみ、立ち読みが出来るようです。)








戻る